今年もお世話になりました。

こんにちは、
とても寒くなって お布団から出れない人
たくさんいると思います。

そんな季節はうちの家は断熱材がどうなの?
とか考える人もいるのではないでしょうか?

◆家の断熱が大切な理由


家を建てる際に重視する事として、
「住み心地」がかつてよりも高まっているようです。

住み心地と一言でいっても色々あります。
・生活動線が考えられている
・収納が豊富で便利
・ライフスタイルの変化に対応できる
・好きなデザイン
・快適な屋内環境
等々、、、

中でも今回は屋内環境を快適にする方法について考えたいと思います。


どんなに見た目のきれいな建材や設備を使っても、
夏に暑く冬に寒い環境では、住みやすい家とは言えません。

暑さ寒さ、湿気や乾燥などを防ぐ、
快適な環境を作る一つの要素が断熱性能です。

断熱とは字のごとく、「熱を断つ」という意味があります。

断熱性能の低い住宅では、
夏は外の熱気が家の中に侵入し、冷房の効きが悪く、
冬は暖房で暖めた空気が壁や窓などの開口部から外に逃げるため、
「夏は暑く、冬は寒い住宅」になってしまいます。

断熱性能を高めることによって、
外気が建物内に侵入するのを防ぐため、
少しの冷暖房エネルギーで快適な室内温度に
保つことができるようになるのです。

また、外気の影響を受けにくいということは、
窓際や廊下などとの温度差が少なくなり、
家の中の移動が寒くて辛いといったことも減ります。

その他にも、断熱性能を高めることのメリットは、
・冷暖房費が安くなる
・健康を守れる
・家が長持ちする

など多くの効果が期待できます。


次に断熱性能を高める施工方法をご紹介します。

断熱性能を高める工法は、大きく2つに分類されます。
それぞれのメリット・デメリットは以下の通りです。

・充填断熱工法
躯体(壁)の中に断熱材を充填する断熱工法

メリット:経年劣化しにくく耐熱性能が安定している。
     外張断熱工法と比べ、同じ性能なら安価。

デメリット:施工の際に注意が必要。
      構造物や断熱材の触れる部分に隙間ができ
      断熱効果が下がる場合がある。

・外張断熱工法
躯体(壁)の外側に断熱材を張る断熱工法

メリット:施工後の確認が容易。
     躯体の外側で断熱材が途切れることなく連続するので、
     熱欠損が無い。
     躯体の内側が空洞になるため、配線を隠すことが可能。

デメリット:建築費が比較的高価になる。
      経年劣化しやすい。

断熱性能を高める方法や素材により、
メリット・デメリットは異なります。

断熱性能を高める施工する際は、これらの特徴などを踏まえて
自分の家に合った方法を検討しましょう。


家づくり どんなテーマが喜ばれる?

家づくりで考えてみると、どんなテーマが喜ばれるでしょうか。

例えば、こどもがいる家庭では家の中で一番多く時間を過ごすのは、
子育てママや子育てパパではないでしょうか。


料理・掃除・洗濯、そして育児まで、家の中で頑張ってらっしゃる子育てママ・子育てパパのために
お家づくりでは、家事を応援する間取りプランがあります。

今回そのひとつとして、ご紹介するのは【家事楽動線】です。


家事をする方ならよくわかると思いますが、
時間と労働のかかる家事はできるだけ楽に済ませたいですよね。
そのためには、家事導線がとても重要になります。

例えば
・必ず家を出入りする。
・洗濯で洗った衣類は、ベランダやバルコニーを使って干す。
・料理をするとき、調理途中で外に出ることは少ないかもしれませんが、
 買い物をした食材を冷蔵庫にしまう、キッチンで出たゴミを出す。


など、家事をする方はAをしたらBをするというルートがあります。


そこを改善する策として
例えば
・買い出しをの食料品はすぐにしまえるように、勝手口をつける。
・勝手口の横にはパントリーとキッチンを配置してその奥にランドリールームを設ける。
・洗濯物が終わったらキッチンとパントリーを抜けて、そのままバルコニーに出られるようにする。

このようにすれば、効率よく作業ができますよね。


また、こどもから目を離さず家事ができたり、
家事が早く終われば、こどもと一緒に遊ぶ時間も確保できますし、
家事が楽になれば、こどもも一緒に家事を手伝うこともできます。
そうすれば、家族のコミュニケーションの増加にもつながります!


お家づくりをする際には、得する間取りを選んでみてください!

家づくりを成功するために

家づくりの中で成功した人だけが知っている
ポイントをいくつかお教えいたします。

土地探し.jpg

1、土地探し

高い土地=良い土地とは限りません

南前面道路の1等地でも人気がある土地だからといって 良いことばかりではありません。

日当たり良くライバルもいるので単価も高くなります。
また、前面道路からの人目が気になることもあります。

同じ土地でも 曜日によって違う顔が見えてきます。

前面道路ですが 平日にラッシュ渋滞で なかなか出れないとか
逆に 観光地が近くで休日が渋滞になったりもします。

曜日だけではありません、朝、昼、夜と時間帯でもチェックが必要です。
朝早くとか夜遅くまで騒がしい 道路やお店があるかも知れません。

特に ゴミ出しの日はチェックが必要です
自分の家の周りが収集場所になってることも...。


2,資金計画

マイホーム計画.jpg
夢のマイホームを手に入れるには何から計画するかです。

こんな土地にこんな家が欲しい...
もう既に、プランまで考えてる人でこんな家がいいとか?

先に夢を膨らますのはいいですが 予算オーバーで
本当に夢「計画」で終わらないようにしないといけません。

また、せっかくマイホームが手に入ってから計画が失敗していたと後で気がつく人も聞きます。

年間約6000世帯の家族が住宅ローン返済できずに
マイホームを手放してるのです。

貸してくれる金額=借りてもよい金額ではないのです。
そうならないためにも『資金計画』から始めましょう。

木ごこちの家ではお客様と一緒に資金計画もたててマイホームを実現します。


3,選ばない方がいい住宅会社

ふぁ.jpg
住宅会社にはたくさんの会社があります。

コンクリートの家、鉄骨の家、木造の家、
大手ハウスメーカーや工務店、木ごこちの家みたいな小さな工務店まで

色々メリット、デメリットがありますが
あまり選ばない方がいい住宅会社(人)もあります。

1.資金計画もしないでいきなり土地探しする会社

2.先に不動産屋さんで決めてきてと言う会社

3.土地が決まるまで計画を立てない会社

4.契約することだけ考えてる会社

5.宣伝広告費を沢山かけてる会社

6.直ぐに値引きする会社

7.長期保証がついてない会社

お客様ファーストでなく住宅会社(人)ファーストになっつてるかもしれません。
その理由は、『初めての家づくりセミナー』でも紹介しています。

木ごこちの家ではお客様と共に考えお教えします。

人生を豊かにする計画を...。

なぜ? 私たちは住宅ローンが組めないの?

住宅ローン.jpg


住宅ローンについての疑問に答えます


最近「住宅ローン相談」などのセミナーなどが増えてきてます

残念ながら いろんな原因でローンが組めないので諦めている方が多くいらっしゃいます。
お母さま.jpg

住宅ローンが組めない方にはいくつか以下の原因が考えられます。

その原因対する解決策を考えていかなければなりません。


住宅ローンが組めない原因

1,年収が300万円以下

2,自己資金が少なすぎる、またはゼロ

3,クレジットカードの支払いが遅れている

4,キャッシング、リボ払い残債がある
ローン返済.jpg
5,債務整理をしたことがある

6,車のローン返済が残債がある

7,家族の借金返済をしている

8,自営業の方や契約社員で働いてる人
                                                                                


このような原因で諦めてしまう方がいらしゃいます。

マイホーム計画諦めてしまっていいのでしょうか?


住宅ローンは年齢も大事になります。

多くの方は35年ローン返済です。

遅くなれば返済出来る期間が少なくなり さらに不利になってしまいます。
お母さま2.jpg

木ごこちの家では解決策を共に考えて計画を提供致します。

個別資金セミナー開催中!


少しでも「住宅ローン組めるかな?」と思いの方はご相談下さい。

やさしさと女性らしさが調和したデザイン「家事収納の家」

家事収納の家

キッチンやお風呂、洗濯機置き場などは1日に何度も行き来する場所です。
特に複数の家事を並行して行うことの多い朝は、水回りだけでなく
リビングやホールでも家族の導線が重なってしまうことが少なくありません。

無駄な動きを減らすことができる回遊動線であれば、
毎日の家事を効率よくこなすことができます。

洗濯機置き場も独立しているため、
洗う・干す・しまうといった動作をその場で完結できてとても便利です。


暮らしを豊かにする3つの特徴

女性目線で暮らしをコーディネート理想的な住まいのかたち

女性目線で暮らしをコーディネート理想的な住まいのかたち

ナチュラルなデザインはもちろん、家事動線にも配慮した使いやすい間取りがポイント。

見た目だけでなく、機能性も兼ね備えた理想的な住まいです。

使いやすさにもこだわった、やさしいナチュラルデザインの家

使いやすさにもこだわった、やさしいナチュラルデザインの家

キッチン、お風呂、洗面室などは家族が何度も行き来する場所です。

中でも朝は忙しく、家族の動線が重なることで家事に時間がかかったり、イライラの原因になったりすることも少なくありません。

家事の動線を回遊動線にすることで、無駄な移動をなくし、効率よく家事をすることができるようになります。

家事時短を叶える、効率的な間取り

家事時短を叶える、効率的な間取り

洗面室とランドリールームが分かれているのも特徴の一つです。

「洗う」「干す」「しまう」といった作業が一つの部屋で完結するので効率的。 また、室内干しのスペースを1階にも2階にも確保することで、雨の日や洗濯物が多い日にも安心です。

キッチン横の家事コ ーナーは自由に使うことのできる多目的スペース。家事の合間に一息ついたり、趣味や仕事をしたりするのにもちょうどいいスペースです。


家事収納の家ならではの良さ

  • おしゃれな雑貨屋さんのようなインテリア

    白を基調とした清潔感あふれる室内は、木の風合いを取り入れることで落ち着きのある空間に。
    あたたかみのあるナチュラルな雰囲気に仕上げました 。

    お気に入りの家具や小物でアクセントを加えることで、より快適な暮らしが実現します。

  • ものが増えても安心な充実の収納スペース

    パントリーや大型の納戸、土間収納や階段下収納など、食品はもちろん、アウトドア用品や掃除道具などたっぷりものをしまえる収納スペースを確保しました。

    各階に十分な収納を設けているので、必要なときに必要なものをサッと取り出すことができて便利です。

  • 子どもの勉強場所にも最適ファミリーコーナー

    2階のファミリーコーナーには長テーブルを配置し、親子が一緒に趣味を楽しんだり、勉強をしたりすることのできるゆったりとしたスペースを設けています。

    ルーフバルコニーにつながるドアや窓からは明るい光が差し込み、開放的な空間を演出します。


慌ただしい生活を豊かに変えるお家

共働き家庭の強い味方

共働き家庭の強い味方

共働きのご夫婦の場合、朝はごはんの準備や片付け、お弁当の用意に子どもを保育園に送って行ったりと、平日の朝は特に慌ただしくなりがちです。そんな方々のためのお家が、家事導線にこだわった「家事収納の家」です。

玄関からキッチン、洗面など、スムーズに行き来できるので、料理をしながら洗濯をしたりと、効率よく家事をすることができます。また、洗面と洗濯室が別なので、朝の忙しい時間帯でも、家族の動線が重なることはありません。

時短になる工夫をたくさん施された家なので、ゆとりを持って仕事に行くことができるでしょう。また休日には自分のことや趣味などにも時間を費やせるようになります。

イベントにあわせてリビングをデコレーション

イベントにあわせてリビングをデコレーション

毎年のハロウィンやクリスマス前にはリビングをデコレーションするのも良いですよね。毎日慌ただしく生活してきたからこその、ゆったりとした時間の流れを楽しみましょう。

イベントに使うアイテムをみんなで手作りしたり、ここには何を置こうと作戦会議したり、クリスマスでは秋に予め集めておいた松ぼっくりと木の枝でリースを作ったりとワクワクしますよね。

かわいいおうちに大満足

かわいいおうちに大満足

たくさんの工夫が施された家は雑貨屋さんのように見えます。そんな雰囲気をかわいいと思う方も多くいらっしゃいます。雑貨屋さんってなにかワクワクしますよね(笑)

お家の雰囲気からナチュラル系のインテリアが人気なような気がします。木目調や白を基調とした家具で統一してしまえば、雑貨屋さんにさらに近づきます。

お気に入りの雑貨や植物などを飾って、癒しの空間を作ってみませんか?お庭でガーデニングもおすすめです。

家族のお気に入りの場所

家族のお気に入りの場所

2階にあるファミリーコーナーは、子どもの人気の場所にもなるでしょう。学校から帰ってきて宿題をしたり、ゲームをしたり思い思いに過ごす場所になります。

階段を上がってすぐのところに設ければ、リビングからも声をかけやすいですし、子どもたちの様子もわかり安心できます。

子どもが寝た後は、パパの仕事場になったりママの趣味を楽しむ場所にも使えますよね。時にはお茶を飲みながら読書など、のんびりする場所としても使えます。

「家事収納の家」フロアプラン

  • メインプラン

    家事収納の家

    施工床面積109.71㎡(33.19坪)
    延べ床面積102.26㎡(30.93坪)
    1F床面積53.82㎡
    2F床面積48.44㎡

    ※申請上の面積とは異なる場合があります

  • PLAN-B

    家事収納の家

    施工床面積110.53㎡(33.44坪)
    延べ床面積104.74㎡(31.68坪)
    1F床面積55.06㎡
    2F床面積49.68㎡

    ※申請上の面積とは異なる場合があります

  • PLAN-C

    家事収納の家

    施工床面積115.91㎡(35.06坪)
    延べ床面積110.95㎡(33.56坪)
    1F床面積57.96㎡
    2F床面積52.99㎡

    ※申請上の面積とは異なる場合があります

  • PLAN-D

    家事収納の家

    施工床面積119.64㎡(36.19坪)
    延べ床面積113.85㎡(34.44坪)
    1F床面積57.96㎡
    2F床面積55.89㎡

    ※申請上の面積とは異なる場合があります

いつも家族とのつながりを感じられる「スキップフロアの家」

スキップフロアの家

スキップフロアは、1階と2階をつなげる1.5階のようなフロアです。
3層の立体的な空間として家全体に広がりを持たせてくれます。

縦に伸びる間取りのため、視線の抜けがよく、
実際の床面積よりも広く感じられるのが特徴です。

空間に段差があることでフロアとしての役割が生まれ、生活の境目を認識しやすくなります。
また立体的に空間を使うことは、風通しや採光面においても高いメリットがあります。


暮らしを豊かにする3つの特徴

スキップフロアのある新しい生活のカタチ

スキップフロアのある新しい生活のカタチ

住まいのアクセントにもなるスキップフロアは、家族の趣味やライフスタイルにあわせてフレキシブルに活用できるのが魅力。

暮らしにゆとりと変化を生み出します。

スキップフロアを生かした、都市型シンプルモダンデザイン

スキップフロアを生かした、都市型シンプルモダンデザイン

スキップフロアの段差によって実際の面積以上に広がりを感じることができるのもメリットの一つ。

都市型市街地の高さ制限に対応した屋根形状であり、無機系素材を使用したシンプルな外観はどんな景色や街並みともマッチします。

立体的に広がるスキップフロア

立体的に広がるスキップフロア

スキップフロアがあることで空間に一体感が生まれるだけでなく、段差を利用してそれぞれのフロアに役割を持たせることで、生活の境目を認識しやすくなるという効果が。

立体的な間取りであるため、通風や採光にも優れています。

また、スキップフロアとリビングの間には壁などの仕切りがなく、部屋同士が空間でつながっているため、スキップフロアを勉強や仕事の場所として使っているときにも、常に家族の気配を感じながら過ごすことができます。

スキップフロアの家ならではの良さ

  • ものが増えても安心抜群の収納力

    十分な収納スペースを随所に確保しています。
    特にファミリー クローゼットは使い勝手がよいため、収納の工夫をすることでリビングが散らかりにくくなります。

    また、玄関横のアクティブストレージには、庭で使うものやアウトドア用品などが収納できて便利です。

  • 無機系素材とシンメトリーを意識したシンプルな外観

    無機系素材の金属サイディングを使用し、ホワイト、グレー系でまとめた落ち着きのある外観が特徴です。

    都市型シンプルモダンデザインを採用した飽きのこないデザインは、どんな街並みともマッチします。

  • どんなアイテムとも相性がいいシックな内観

    外観同様、ホワイトとグレーを基調とした内装に、黒でアクセントを加えることで部屋全体をシックなイメージに仕上げました。

    落ち着きのあるインテリアは、木目調の家具やクールな小物など、さまざまなアイテムと調和します。


快適なスキップフロアの生活

スキップフロアを活用した快適な仕事場

スキップフロアを活用した快適な仕事場

在宅ワークの方にとって必要となるのが仕事スペースです。リビングで仕事をするにも子供がテレビを見ていたり、遊んでいると作業に集中できないこともあります。そんなとき便利になるのがスキップフロアです。

スキップフロアは壁に囲まれていないため開放的ですし、適度にリビングとつながっているので、子供の様子も確認ができて安心して作業に取り掛かれます。

在宅ワークは仕事とプライベートの区別が難しいと言われていますが、仕事をする場所がリビングと階層が違うのでオンとオフの切り替えがうまくできることでしょう。

いろいろな使い方ができて便利な空間

いろいろな使い方ができて便利な空間

お家によってはスキップフロアの下の空間を子供の遊び場や収納として利用している方もいます。小学生ぐらいのお子様にとっては、秘密基地ができたような感じで大はしゃぎになるでしょう。

リビングの隣に位置しているため、目が届きやすくパパとママも安心して遊ばせることができるでしょう。むしろパパがお休みの日には、親子で秘密基地で作戦会議も良いですよね(笑)

とても広い空間のため収納にも便利です。子供たちのおもちゃはもちろん、棚やボックスを活用して書類や本なども収納可能です。大容量の収納スペースがあるおかげでリビングにものがあふれず快適に過ごすことができます。

スキップフロアでリビング学習

スキップフロアでリビング学習

2階に子供部屋がある方も小学生のうちは、目の届く場所にいてほしいという思いがありませんか?そんなときにも便利になるのがスキップフロアです。

小学生のうちはスキップフロアを勉強場所にすることで、勉強でわからないところがあってもすぐに教えられます。何より、子どもの様子を近くで見ることができるので安心です。

スキップフロアで勉強してもらうことで家族の距離も近くなり、部屋に閉じこもってしまうことも避けることができます。よりコミュニケーションをとることができて、仲のいい家族になること間違いなしです。

家族の楽しい思い出の場所

家族の楽しい思い出の場所

旅行好きなご家族は旅先でよさそうなものを見つけて、記念になにかを買って帰るということもよくあると思います。しかし、お土産の小物はリビングのイメージと合わないということもあって、収納ケースにしまってしまうなんてことありますよね。

そんな時にスキップフロアを旅行の思い出部屋にしてみてはいかがでしょうか。家族だけの空間として、とてもいいアイデアだと思います。

壁に絵を飾ったり、棚に置物を置いたり。ショーケースなんかも用意してアイテムをディスプレイしてもよさそうですよね。旅先の思い出が詰まった空間は、家族にとっても大切で素敵な空間になるでしょう。

「スキップフロアの家」フロアプラン

  • メインプラン

    スキップフロアの家

    施工床面積115.51㎡(34.94坪)
    延べ床面積115.51㎡(34.94坪)
    1F床面積55.06㎡
    2F床面積60.45㎡

    ※申請上の面積とは異なる場合があります

  • PLAN-B

    スキップフロアの家

    施工床面積115.09㎡(34.81坪)
    延べ床面積115.09㎡(34.81坪)
    1F床面積55.06㎡
    2F床面積60.03㎡

    ※申請上の面積とは異なる場合があります

  • PLAN-C

    スキップフロアの家

    施工床面積117.17㎡(35.44坪)
    延べ床面積117.17㎡(35.44坪)
    1F床面積56.31㎡
    2F床面積60.86㎡

    ※申請上の面積とは異なる場合があります

  • PLAN-D

    スキップフロアの家

    施工床面積117.58㎡(35.57坪)
    延べ床面積117.58㎡(35.57坪)
    1F床面積56.31㎡
    2F床面積61.27㎡

    ※申請上の面積とは異なる場合があります

「床座」がある落ち着いた暮らし「スモールハウス」

スモールハウス

デザインのコンセプトは「現代和風デザイン」。

純和風とは異なり、モダン、スタイリッシュといった現代の主流を取り入れたテイストです。
スモールハウスは、コンパクトでも空間が広く感じられる床座をプランコンセプトに採用しました。

床座の場合、ソファなど場所を取る家具が少なく、部屋全体に余白が多いため、開放的な印象を与えることができます。
目線が低くなることから、テーブルや棚などの家具がロータイプになり、空間をより広く演出します。


暮らしを豊かにする3つの特徴

落ち着きのある「和」を取り入れた暮らし

落ち着きのある「和」を取り入れた暮らし

「和」の雰囲気を生かしながらもモダンデザインとの融合によって、個性的で洗練された印象に。

床座を暮らしの中心に取り入れた住まいはコンパクトでも開放感があるのが特徴。

リラックスした空間で家族の時間を楽しむことができます。

コンパクトでも開放感のあるレイアウト

コンパクトでも開放感のあるレイアウト

コンパクトな3LDKでも吹き抜けを取り入れたり、天井高を2250mmに設定したりすることで、機能性を損なわずに空間に広がりを持たせています。

キッチン横にはパントリーを兼ねた家事コーナーを設け、洗面室とリネン室は別々に設置しました。

毎日の暮らしや家事が快適で楽しくなるようなレイアウトになっています。

現代和風を取り入れたデザイン

現代和風を取り入れたデザイン

コンセプトは 「現代和風デザイン」。純和風とは異なり、モダン、スタイリッシュといったテイストを取り入れることで現代風のデザインに仕上げました。

リビング・ダイニングの床は他のスペースより1段(200mm)高い設計とすることで目線が低くなりすぎず、キッチンに立って家事をしていても床座で寛ぐ家族との目線を近づけてくれる効果があります。

また、リビングの一部を吹き抜けにすることで空間に動きが生まれ、開放的な印象になります。

スモールハウスならではの良さ

  • 機能性は損なわないコンパクトな3LDK

    最近注目されている「ミニマムな生活」。
    余計なものは置かずに最小限のものだけで暮らす、シンプルでも豊かなライフスタイルを選ぶ人が増えています。

    コンパクトでも機能性に優れた住まいは、無駄を省いたスマートな暮らしを楽しむのにもピッタリのサイズ感です。

  • 家事を楽にするさまざまな工夫

    パントリーを兼ねたキッチン横の家事コーナー。
    食材や日用品などをまとめて保管できるだけでなく、多目的に使うことのできるスペースとして重宝します。

    家事はもちろん、パソコンを使った仕事などにも最適。また、洗面室とリネン室が別々なので使い勝手も抜群です。

  • 吹き抜け効果で開放的なスタディコーナー

    2階のスタディコーナーは、吹き抜けを利用した明るく快適な空間です。子どもの勉強場所としてはもちろん、仕事や趣味などにも幅広く使うことができます。

    キッチンの真上にあり、家事の最中でも吹き抜けを通じて勉強中の子どもの様子がわかるので安心です。


スモールハウスの快適な暮らし

季節ごとに雰囲気が変わるリビング

季節ごとに雰囲気が変わるリビング

和の小物や雰囲気が好きな方は、住まいにも和を取り入れたいと思っていませんか?季節の小物やインテリアでお部屋の印象がガラッと変えることもできるのが、スモールハウスの特徴です。

夏は床にい草のラグを敷いて子どもと一緒に昼寝をしたり、冬になったらこたつを出して家族でテレビを見たりしながらのんびりと過ごすのもよいでしょう。こたつを囲んでお鍋やゲームをしたりと楽しみが多いですね。

ミニマムな暮らしがかなう家

ミニマムな暮らしがかなう家

新築を機に、これまであったたくさんのものを断捨離しようと思うかたもいらっしゃるかもしれません。新しいお家に合わせて、シンプルな家具や収納小物を揃えて、そこに本当に必要なものだけを入れる。そしてなるべく床にはものを置かない。そんなすっきりとした生活も良いですよね。

大きすぎる家の場合、掃除に手間がかかることも問題だと思います。しかしスモールハウスは家族に合ったちょうどいい大きさなので、家事にかかる時間も少なくて済むでしょう。子供が大きくなって家を出て、夫婦2人だけになったとしても、大きさが気にならないと思います。

スモールでもみんながくつろげる特別な空間

スモールでもみんながくつろげる特別な空間

リビングというとソファをイメージしがちですが、床に座っている方が日本らしくもあるし、落ち着くという声もたくさん上がってきます。特に小さい頃から床座で生活していた方に、より好まれるかたちだと思います。

ダイニングテーブルではないため、移動も簡単で掃除をするのも楽ちんです。テーブルは円形のものを選んでおけば、人数が多くなってもテーブルを囲んで食事ができ、とても便利です。

床座の難点としては、ごはんを食べた後にお腹いっぱいで横になってしまうことかもしれません(笑)

オリジナルレシピを開発

オリジナルレシピを開発!

スモールハウスの家でもキッチンは使い勝手がよく、調理スペースも快適に使用できます。またキッチンもデザインにこだわっているため、料理をしているとテンションが上がることでしょう。

調理場にタブレットやノートパソコンを持ち込むことも可能ですし、スパイスや調味料をたくさん並べる場所を作ってみても、楽しい料理の時間につながること間違いなしです。

「スモールハウス」フロアプラン

  • メインプラン

    スモールハウス

    施工床面積82.79㎡(25.04坪)
    延べ床面積80.31㎡(24.29坪)
    1F床面積40.57㎡
    2F床面積39.74㎡

    ※申請上の面積とは異なる場合があります

  • PLAN-B

    スモールハウス

    施工床面積84.46㎡(25.55坪)
    延べ床面積84.46㎡(25.55坪)
    1F床面積41.40㎡
    2F床面積43.06㎡

    ※申請上の面積とは異なる場合があります

  • PLAN-C

    スモールハウス

    施工床面積82.80㎡(25.05坪)
    延べ床面積81.56㎡(24.67坪)
    1F床面積40.57㎡
    2F床面積40.99㎡

    ※申請上の面積とは異なる場合があります

  • PLAN-D

    スモールハウス

    施工床面積85.28㎡(25.80坪)
    延べ床面積85.28㎡(25.80坪)
    1F床面積41.81㎡
    2F床面積43.47㎡

    ※申請上の面積とは異なる場合があります

車好きを満足させるインダストリアルなデザイン「ガレージのある家」

ガレージのある家

ビルトインガレージは雨や風などから愛車を守ってくれるうえ、
いたずらや盗難防止などのセキュリティ面においても安心です。

広々としたガレージなので駐車しやすく、メンテナンスをするにも最適です。

ガレージ横のリビングからは愛車を眺めることができ、
ガレージから玄関まではポーチでつながっているので、雨に濡れることがないのもメリットです。


暮らしを豊かにする3つの特徴

ビルトインガレージのあるインダストリアルデザインの家

ビルトインガレージのあるインダストリアルデザインの家

ニューヨークのブルックリンは流行と多様性の街。おしゃれなレストランや倉庫を改造した味わい深い店が立ち並びます。

そんなブルックリンをイメージしたのが「ガレージのある家」。独特の存在感を放つ外観、古き良きアメリカを感じさせるインダストリアルな内観など 、日々の暮らしや趣味の時間が一層楽しくなるようなデザインが魅力です。

ヴィンテージの家具や小物を揃えて自分好みに仕上げてもOK。ティーブレイクやコーヒーブレイクもカフェさながらの雰囲気で楽しむことができます。

リビングとつながるビルトインガレージでは趣味を楽しんだり、車やバイクの整備も可能。愛車を眺めているだけでも喜びがあふれるような空間です。

大人の遊び心を詰め込んだ、ブルックリン風ヴィンテージハウス

大人の遊び心を詰め込んだ、ブルックリン風ヴィンテージハウス

古いものと新しいものとが同居するニューヨークブルックリンをイメージした外観。内観はインダストリアルな雰囲気に仕上げ、アンティークな家具や小物との相性も抜群です。

また、家事のしやすい回遊動線を採用。デザインだけでなく、生活のしやすさにも重点を置いた間取りです。

動線にも配慮した使いやすいビルトインガレージ

動線にも配慮した使いやすいビルトインガレージ

ガレージはポーチを経由して玄関に接続しているので、雨に濡れることもなく車の乗り降りが可能です。

また、ガレージからはキッチン横の廊下に直接出入りすることができるので、たくさん買い物をしても荷物を楽に運ぶことができます。

さらに、広々としたビルトインガレージは子どもの遊び場にピッタリ。雨の日でも安心して遊ばせることができます。

ガレージのある家ならではの良さ

  • 外観は趣のあるインダストリアルな佇まい

    幅広い年代に人気のデザイン「インダストリアル」。
    独特の風合いはアイアンやタイルといった無骨で無機質な素材がベースになっています。

    フローリングには美しい模様を描く「パーケット」を取り入れることで、アンティークな家具とも自然に調和します。

  • 使い方は家族次第2階スタディコーナー

    2階の廊下部分に位置するスタディコーナーは書斎や仕事の場所として利用できるほか、子どもの勉強場所にもおすすめの多目的スペースです。

    程よい距離感を保ちながらも、リビングの吹き抜けを通じて家族の気配を感じられるのもメリットの一つです。

  • 家事の時短に効果的な回遊動線を採用

    無駄な動きを減らすことのできる回遊動線を取り入れることによって、家の中をスムーズに行き来できるようになります。

    たとえば、買い物帰りにガレージから直接キッチンに移動できたり、料理の合間に洗濯をしたりと、家事効率を考えたレイアウトを採用しています。


豊かな生活のための特別な空間

愛車を身近に感じることができる

愛車を身近に感じることができる

「ガレージは屋内に設置して車をリビングから見えるようにしたい」という車好きな夫婦に大人気のお家。「テレビや雑誌でリビングから愛車を眺める暮らしの記事を見て憧れていた」という声をよく聞きます。

屋外駐車に比べていたずらの心配がないことはもちろん、雨や風を凌げることで車が汚れず洗車の回数も減らせるかもしれません。

ガレージに照明を取り付け愛車をライトアップさせると、リビングのソファから眺める時が至福の時間になることでしょう。

愛車と過ごす1日

愛車と過ごす1日

愛車はヴィンテージ物で希少性もあることから、車をきれいに維持したいという気持ちでビルトインガレージを選ぶ方も少なくありません。

居心地の良いガレージで備え付けておいた道具を取り出し、夢中でメンテナンスに励むお父さん。それを横でずっと眺めたり、お手伝いをしている子どもも微笑ましいです。

時には子どもの遊び場になるガレージ

時には子どもの遊び場になるガレージ

昼間仕事で車がない日には、お子様の遊び場にもなるでしょう。友達とミニカーで遊んだり、サッカーの練習をしたり。。部屋で遊んでいるよりも広々していて、お気に入りの空間になります。

毎日公園や広場に連れていって遊んでいる方も、忙しい日や雨の日も気にすることなく外で遊ばせてあげることができます。夏は家族でビニールプールで遊んだり、キャンプごっこをしても良いでしょう!

ガレージはリビングから見ることもできるため、お母さんにも安心の構造となっています。

雨や雪の日の買い物でも濡れずに便利なガレージ

雨や雪の日の買い物でも濡れずに便利なガレージ

家を建てる前はビルトインガレージはただのガレージだと思っている方がほとんどだと思います。しかし実際に使用している方々には、様々なシーンで便利に使えることに気づいていただいているかもしれません。

例えばガレージ奥に玄関がある作りの場合、車の乗り降りで雨や雪によって濡れてしまうことを防ぐことができます。お買い物後であればなおさらメリットを感じるでしょう!

「ガレージのある家」フロアプラン

  • メインプラン

    ガレージのある家

    施工床面積129.16㎡(39.07坪)
    延べ床面積121.51㎡(36.76坪)
    1F床面積63.76㎡
    2F床面積57.75㎡

    ※申請上の面積とは異なる場合があります

  • PLAN-B

    ガレージのある家

    施工床面積128.34㎡(38.82坪)
    延べ床面積122.76㎡(37.13坪)
    1F床面積63.76㎡
    2F床面積59.00㎡

    ※申請上の面積とは異なる場合があります

  • PLAN-C

    ガレージのある家

    施工床面積129.17㎡(39.07坪)
    延べ床面積121.52㎡(36.76坪)
    1F床面積63.76㎡
    2F床面積57.76㎡

    ※申請上の面積とは異なる場合があります

  • PLAN-D

    ガレージのある家

    施工床面積128.34㎡(38.82坪)
    延べ床面積121.72㎡(36.82坪)
    1F床面積63.76㎡
    2F床面積57.96㎡

    ※申請上の面積とは異なる場合があります

自然を感じる、非日常を楽しむ「中庭のある家」

中庭のある家

明るさと開放感に、そして自然を楽しむことができる中庭。
家族の憩いの場や子どもの遊び場として多目的に活用できます。

建物がコの字型に配置されているため、どの居室にも複数の窓を設けることが可能になりました。
家中どこにいてもたくさんの光とすがすがしい風が届きます。

中庭にはリビング以外にも多くの場所が接しているため、
ホールや階段、寝室などにも光と風がまんべんなく届けられます。


暮らしを豊かにする3つの特徴

「アウトドアをプライベートに」おうち時間を特別にする住まい

「アウトドアをプライベートに」おうち時間を特別にする住まい

中庭やリビングとつながるルーフバルコニーは、プライベートな屋外空間として自由に、多目的に使えるのが魅力。外出しなくても気軽にアウトドア気分を味わうことができます。

外と内との仕切りがゆるやかな、自然を取り込んだ開放的空間デザイン

外と内との仕切りがゆるやかな、自然を取り込んだ開放的空間デザイン

中庭、ルーフバルコニー、勾配天井、高窓が光を取り込み、2階のLDKに明るさと開放感をもたらします。

中庭を中心に建物をコの字型に配置しているため、 LDKをはじめ、1階2階の各居室から中庭を眺めることができます。

中庭のある家 図面

コの字型の建物に囲まれた多目的に活用できる中庭

中庭では季節の花や緑を楽しむことができるほか、家族の憩いの場や子どもの遊び場として活用することができます。

リビングをはじめ、ホール、階段、各居室など多くの部屋が中庭に面していることから、家全体に開放感が生まれます。

コの字型の建物は光や風を取り込みやすく、より快適な空間を実現します。

中庭のある家ならではの良さ

  • プライバシーを守る広いルーフバルコニー

    プライバシーが確保された広いルーフバルコニーはセカンドリビングとしても活用可能です。
    また、2階のLDKとつながっていることから、室内に光や風が流れ込み、自然と一体化した心地よい空間をつくります。

    LDKには奥行きと開放感が生まれ、いつもの食卓も特別な風景に変えてくれます。

  • 随所に取り入れた明るさと開放感をもたらす工夫

    リビングは高窓と中庭からの採光により明るさが確保される上、勾配天井が空間に広がりを持たせてくれます。

    LDKにはシースルー階段を採用することで、暗くなりがちな玄関やホールにも中庭からの光を十分に取り込むことができます。

  • デザインは北欧風ナチュラルテイスト

    外観、内観ともに自然な木色とホワイトを基調とし、北欧モダンデザインの第一人者である、建築家アルヴァ・アアルト(フィンランド)の考えるデザインに、日本人が好む"ナチュラルさ"を融合。

    オーガニックや素材の質感を大切にしたインテリア と馴染みます。


シーズンごとに楽しい素敵な中庭

庭に植えたモミの木はイルミネーションツリーに大変身

庭に植えたモミの木はイルミネーションツリーに大変身

毎月12月には家族みんなでクリスマスの飾り付けをするのが恒例行事に!玄関のリースは奥様の手作りで、部屋のオーナメントは子どもたち、家を建てるときに「クリスマスツリーにしたいね」と庭に植えたモミの木のイルミネーションはご主人の担当です。

白と青の幻想的な光でキレイに仕上げたり、オレンジの光をたくさん使ってあたたかみのある光で包むのも良いですよね。

家族で点灯式をやってみると、室内のクリスマスツリーでは味わえない迫力を感じることができます。子どもたちはきっと大喜びで目をキラキラさせながらずっと眺めていることでしょう。

安心安全の家庭菜園で子供に食育を!

安心安全の家庭菜園で子供に食育を!

アパート暮らしの時にはベランダにプランターを並べる程度になってしまうかと思いますが、庭ができてからは花だけではなく、ナスやピーマン、ミニトマトなどのちょっとした家庭菜園を始めても良いでしょう。

子どもは家庭菜園をすることで、嫌いになりがちなものも食べてくれると言います。植物が育っていく様子に楽しみを覚えて、毎日お手伝いをしてくれることでしょう。

実がなったときには感動し、世話をした野菜が食卓に並ぶと目をキラキラさせながら「これは僕が育てたトマトだよ!」っと自慢しながら残さず食べるでしょう。

休日のお気に入り

休日のお気に入り

天気がいい休日はルーフバルコニーでランチをしてみるのはいかがでしょか?青空の下で食べるご飯は、家にいながらちょっとしたアウトドア気分を楽しむことができます。木製のテーブルと椅子を並べて、夏はパラソルを立てるとさらにいい雰囲気になります。

ルーフバルコニーはLDKとつながっているため、作った料理をすぐに運ぶことができ、めんどくささを感じません。コの字の家は外からの視線を遮るため、周りを気にせずゆったりと過ごすことができます。

食事の後はリビングで本を読んでくつろいだり、外で自然を感じながらお茶をしたりと、長い時間ゆっくりと過ごすことができます。夜はライトアップさせた中庭を見ながらお酒でも飲んでいると、セレブな気分を楽しむことができます。友達を呼んでホームパーティーをしてみても良いでしょう。

中庭で楽しめるミニキャンプ

中庭で楽しめるミニキャンプ

色々な理由からお出かけができない時期ってありますよね。そんな中におうちでもキャンプができるとしたらいかがですか?

休みの日、朝から子どもたちと一緒にテントやテーブルを広げるパパと、ご飯の支度を進めるママ。キャンプの定番ご飯といえばバーベキューやカレー、ピサにホットサンドと簡単なものが多く子どもたちと一緒に作ることができます。

キャンプを通して色々なことが身について、たくましく成長するでしょう。何から何までお手伝いをした子どもたちはきっと誇らしげな表情になっているでしょう。家族の大切な時間として休日のキャンプが毎年の楽しみになること間違いなしです。

「中庭のある家」フロアプラン

  • メインプラン

    中庭のある家

    施工床面積123.57㎡(37.38坪)
    延べ床面積102.47㎡(31.00坪)
    1F床面積49.68㎡
    2F床面積52.79㎡

    ※申請上の面積とは異なる場合があります

  • PLAN-B

    中庭のある家

    施工床面積113.42㎡(34.31坪)
    延べ床面積105.98㎡(32.06坪)
    1F床面積55.06㎡
    2F床面積50.92㎡

    ※申請上の面積とは異なる場合があります

  • PLAN-C

    中庭のある家

    施工床面積123.57㎡(37.38坪)
    延べ床面積102.47㎡(31.00坪)
    1F床面積49.68㎡
    2F床面積52.79㎡

    ※申請上の面積とは異なる場合があります

  • PLAN-D

    中庭のある家

    施工床面積110.32㎡(33.37坪)
    延べ床面積102.88㎡(31.12坪)
    1F床面積53.41㎡
    2F床面積49.47㎡

    ※申請上の面積とは異なる場合があります

「私らしい暮らし方」を叶えるArie

Arie

「私らしい暮らし方」を叶えるArie

Arieはオリジナルの生活スタイルに対応できる、長期優良住宅です。

あなたの「あったらいいな」を叶えます。

自然を感じる、非日常を楽しむ「中庭のある家」

自然を感じる、非日常を楽しむ「中庭のある家」

中庭(ライトコート)が3方向に光を拡げ、狭小敷地でも明るく快適な住まいを実現。外からの視線を遮り、プライバシーに配慮したルーフバルコニーとLDKとがつながることで、広々とした開放的な空間が生まれます。

詳細はこちら
車好きを満足させるインダストリアルなデザイン「ガレージのある家」

車好きを満足させるインダストリアルなデザイン「ガレージのある家」

いつでもリビングから車やバイクを眺めることができる、ビルトインガレージのある住まい。アーティストの街として知られるニューヨークのブルックリンをイメージした外観が印象的で強い存在感を放ちます。

詳細はこちら
床座がある落ち着いた暮らし「スモールハウス」

床座がある落ち着いた暮らし「スモールハウス」

限られた空間を有効活用し、機能性や快適性を追求したコンパクトな3LDK。落ち着きのある和の雰囲気にモダンデザインを組み込むことで、現代の暮らしにマッチした美しい住まいを実現。いつでも安らぎを感じられる空間です。

詳細はこちら
いつも家族とのつながりを感じられる「スキップフロアの家」

いつも家族とのつながりを感じられる「スキップフロアの家」

都市型シンプルモダンデザインが印象的なスキップフロアの家。スキップフロアは子どもの遊び場やワーキングスペースとして幅広く活用することができます。スキップ下には収納などにも使えるスペースを設け、無駄のない間取りを実現。

詳細はこちら
やさしさと女性らしさが調和したデザイン「家事収納の家」

やさしさと女性らしさが調和したデザイン「家事収納の家」

家事動線を意識した使いやすい間取りと、豊富な収納スペースが魅力の「家事収納の家」。毎日が心地よくなるような、やさしくナチュラルなデザインが人気です。

詳細はこちら

代表取締役 藤田

スタッフ紹介藤田代表

少数精鋭のスタッフのため 

私もまだまだ現場も出ます

年間限定5棟!大切に施工致します。

大工が造る柱と梁のある

木造注文住宅です。

アドバイザー  藤田

事務.jpg

事務職がメインですが

作業の補助なども頑張ってます。


(一言)

マイホーム計画の力になれますよう頑張ります。

〔大工部門〕親切丁寧がモットー 河田大工

スクリーンショット 2023-04-13 113253.png
河田大工

大工歴40年以上‼

まだまだ若手には負けれません


(一言)

カンナやノミ手作業での加工が得意です

木の扱いは任せてください。

〔大工部門〕現場管理の達人 山内大工

山内だいく.jpg

山内大工

40代体力自慢の大工です 

現場の安全管理も務めます。


(一言)

お施主様と現場にかかわる人達が幸せになれますよう

安心、安全をモットーにきれいな現場を構築します。

〔大工部門〕若手職人のリーダー 林大工

スタッフ紹介林大工

若手のリーダー!

二人のお子さんのためにバリバリ働いてます。


(一言)

体力に自身あります!

現場作業は任せてください!

〔大工部門〕20代の若手大工 山本大工

daiku.jpg

山本大工

これから成長頼もしい大工さんです。


(一言)

形に残る仕事が好きで大工になりました。

自分でマイホームを建てたいです。

規格住宅 Arie 平屋タイプ

今の人気の平屋のお家はいかがですか?


Arie平屋.jpg


Arie平屋2.jpg

あんしんの地盤調査付き

マイホーム.jpg

確かな地盤調査で ずっと続く住まいの安心


木ごこちの家では お客様の大事なマイホーム計画に不安なく
安心して暮らせますように、着工時に地盤調査を行います。

地盤調査は現地調査、資料調査を行ない
第三者機関に依頼し解析します。

1.jpg
2.jpg
3.jpg
4.jpg

もし、地盤が柔らかく地盤改良(補強工事)が必要になりますと
地盤補強工事を完了して基礎工事となります。

*地盤改良費用(別途)になります。

20年保証.jpg

地盤20.jpg

家づくりの流れ

① 資金計画 (無料)
資金計画.jpeg

マイホーム計画の一番最初は『お金』

建築工事費用はいくらかかろのか?土地はいくらするの?
諸費用は何があるの?毎月の支払いは?などなど

初めての家づくりの心配なことは「資金」ではないでしょうか?
木ごこちの家ではお客様の不安を取り除く確かな資金計画を組み立てるところから始まります

*木ごこちの家では個別に資金計画セミナーなど開催しておりますので
ご参加ください。(予約制)


② ヒアリング (無料)
セミナー.jpeg

マイホームの資金計画がクリアできたら「ヒアリング」になります。

ご家族様の こんな暮らし方がしたい、こんなデザインがいいなど
ご家族様の夢を聞かせてください。

*土地をお持ちでないお客様はヒアリングに基づき紹介させていただきます。


③ プレゼンテーション(ここまで無料)
打ち合わせ.jpeg
お客様からの夢をカタチにしていきます。
マイホームでの新しい暮らし方を提案させて頂きます。
それと同時に総額資金計画書も提示し、ご予算と照らし合わせていきます。

*夢のマイホームの資金計画で、ライフプランが窮屈になってしまうのはは何の意味もありません。


④ パートナー契約
設計うちあわせ.jpeg
弊社の木ごこちの家が家づくりのパートナーと意思決定していただけましたら
パートナー契約(設計申込料)をお願い致します。
それと同時にプラン、見積りを進めて最終決定に。

*パートナー契約¥100.000は建築費の一部に当てられます。


⑤ 工事本契約(契約金)
契約.jpeg
土地も決定し、設計プラン・工事金額が固まれば本契約と進みます。
ここからは工事着手申請などの手続きを進めていきます。

*本契約¥1.000.000は建築費の一部に当てられます。


⑥ 工事着工(着工金)
地鎮祭.jpg
建築確認申請の確認済証が交付され、いよいよ工事着手致します。
地鎮祭、工事の安全と竣工を祈願します。建物の位置確認ご近所挨拶をします。
地盤調査、地面の強度確認になります、強度ご足りていないと地盤改良(補強工事)してからの基礎工事になります。

*着工金(工事請負金額の30%お支払いいただきます。)


⑦ 建て方・棟上げ(中間金)
上棟式.jpeg

基礎工事も終わり、その上に土台をつくり
いよいよ建て方・棟上げの工事を行ないます
クレーン車を使い大工さんが柱や梁を組み立てていきます。
たくさんの職人さんたちで行いますのでお祭りのような醍醐味のある工程作業になります。

*建て方・棟上げ完了後(工事請負金額の40%お支払いいただきます。)


⑧ 工事完成・お引渡し(最終金)
引渡し.jpeg
工事の完了検査も終わり念願のお引渡し入居と進みます。
お引渡しからの充実した長期保証(アフターサービス)で安心した生活が始まります。

*完了検査後(工事請負金額の残金お支払いいただきます。)
工事金額100%お支払い確認後、鍵をお渡しし、お引渡しとなります。


安心の定価会計スタイル

明朗会計で安心

木ごこちの家では木造住宅を手掛けており
住宅商品が全部でタイプ12ラインナップを準備しております。

自然素材注文住宅が 和風スタイル『桧の香』洋風スタイル『住み香』のハイクラス2商品とミドルクラスの『木の香』があり
セミ規格タイプの『チャオ』『ロッキー』と全部で5商品揃えております。

さらに規格住宅 Arieアリエ』5商品
「中庭のある家」「ガレージのある家」「スモールハウス」「スキップフロアの家」「家事収納の家」と「スキップフロアの家 平屋」「家事収納の家 平屋」7シリーズ取り揃えております。


諸経費等、全てコミコミ価格表示

お見積りには、家を建てる時に必要な
保険料、諸経費など全て含まれております。
木ごこちの家経費 (002).png


『価格に含まれないもの』

地盤改良工事 上下水道引込工事 カーテン 外構工事

企業理念

地域社会の方々に必要される会社を目指す

かんな.jpg


企業理念


私たち木ごこちの家 藤田建築株式会社では、

物づくりを通じ、地域の方々との出会いを通じて

お客様の幸せ』『仲間の幸せ』『地域の幸せ』に貢献し

地域に必要とされ豊かで幸せな家族を創り続けます。


行動指針

23676249.jpg


①出会いを大切にしそのご縁に感謝する

②出会った人に必要とされ信頼関係を築く努力する

③出会った人に仕事を通じて感動を提供する


いろんな出会いにありがとう...。

はじめまして

初めて木ごこちの家のサイトへお越しの方へ


マイホーム計画.jpeg

はじめまして
木造住宅 木ごこちの家 藤田建築株式会社です

いらっしゃいませ
木ごこちの家のホームページにお越しいただきありがとうございます!
先ずは数多くのハウスメーカー・住宅建設会社・工務店がある中で木ごこちの家のホームページを見つけていただき『ありがとうございます』そして訪問いただいた事を嬉しく思います。
最後までご覧いただければ、木ごこちの家の企業姿勢や家づくりへの想い、また住宅建設業界の事を少し知ることができますのでご一読いただければ幸いです!!

【特徴】地域密着で社長の顔が見える小さな会社

木ごこちの家の特徴は『地域密着で社長の顔が見える小さな会社』これが何と言っても最大の特徴です。

会社が小さいことはマイナスでもあり同時に大きな良さもあります。

マイナス面は何と言っても大量生産ができないこと・・・
少数精鋭の木ごこちの家では一度にたくさん仕事をお受けすることができません。
これはお客様にとってはマイナス面かも知れません(涙)

そして・・・
小さい会社の良いところはズバリ『社長の顔が見える』コトかと考えています!

取引業者さんや職人さんが社長と直接お話をすることだけでなく【全てのお客様が社長を知ってくださっています】

建設業界に携わって28年になるトップである社長の考えや想いがストレートに木ごこちの家の企業姿勢に繋がります。
お客様にも解りやすく小さい会社ならでわのメリットだと考えています。


【経費】立派なモデルハウスや大量のチラシ広告
木ごこちの家は【モデルハウスやショールーム】も立派な事務所も構えてありません。
※小さいながら事務所があります。お客様と打ち合わせは事務所にて可能ですし『お茶やお菓子もお出しして多くのお客様と楽しく家づくりを進めております』

また大量のチラシを配ったり、TVなどのメディアでタレントを起用したようなCMなんて、もちろんのこと行っておりません。

考えてみれば『多額の広告宣伝の経費』は誰が支払っているのでしょうか?

住宅展示場やショールームの毎月かかる家賃や地代は決して安くはありません。
いつお客様が来場されるかわからないから常駐しなければならない展示場スタッフの人件費だってバカになりません・・・
そして、お客様に気に入っていただけるよな立派な仕様の建物にかかる建設費用にも多額の費用が掛かっております。
坪単価100万円を軽く超える仕様で建てたモデルハウスは少なくありません。
私たちの香川県(善通寺市その周辺地域)にたった一度の新聞折り込みチラシを配布するだけで100万円以上の費用が必要になる事をお客様は、ちゃんとご存知でしょうか・・・

直接お金を支払っているのはもちろん『住宅建設会社』です。
しかし費用を捻出しているのは大切な【お客様から頂戴したお金(売り上げ)から得た利益】で支払われていることは言うまでもない事実です。
もちろん利益を否定するわけでもなく、これを悪いことだというつもりは毛頭ありません。

ただ・・・
木ごこちの家では、お客様に多くのご負担をおかけするような家づくりをすることは本意ではありません

人々が暮らすために必要不可欠である住宅建設は、多額の利益を得て、いっぱい宣伝広告の経費をかけて運営するものではないと考えています。
その証拠に世界の国々で住宅建設を多く手がける会社は『地場産業』として成り立っているケースが多いのです。
大企業が何千億もの利益を挙げている大企業が『個人の住宅』を建てているのは日本だけなのかも知れません。



【約束】住宅保証や品質

そんな小さな会社で家を建てて品質や保証は大丈夫なの・・・

大手住宅建設会社の家は『』が造っているのでしょうか?
答えは地元の工務店や業者さんや大工さんが建てているなのです!

もちろん木ごこちの家の大工さんや業者さんも例外ではありません。

大手の住宅建設会社であったとしても生産面でも品質面でも担っているのは地元の作り手であるという事実

では保証はどうでしょうか?
木ごこちの家の保証は、もちろん住宅瑕疵担保保険の10年間の保証保険はあります。
加えて 最長100年まで延長が可能な保証制度も木ごこちの家には標準仕様として完備しています。
24時間365日緊急対応の住宅コンシシェルジュがお客様の万が一に備えております。
一番トラブルの多い住宅設備に関しても10年延長保証が標準となっています。
30-100.jpg

プロの職人集団による家づくりは
木ごこちの家に『お任せください!
最後まで目を通して頂きました事に心より感謝を申し上げます『ありがとうございます』一緒に人生で一度の大切なご家族の皆様のための『家づくり』暮らしを創るお手伝いが出来ることを心待ちにしております!!


家を建てたいと思ったら・・・

お客様から家を建てようと思ったらまずは何をするべきであるか?
という問いをよくお聞きします。
家を建てるのは、ほとんどのお客様が初めてです。
大丈夫です多くのお客様が【家づくり初心者】なのです!
先ずは・・・
① 情報収集(ホームページ・SNS・雑誌など)をする
② 自分たちにあった資金計画を組む!住宅ローンは借りれるの?
木ごこちの家ではお客様のマイホーム計画が失敗しないために定期的に家づくり初心者のお客様向けのセミナーを開催しています
多くのお客様が受けたセミナーに参加しませんか?下記リンクよりお申込みページへ!

②''土地が無い方は資金計画に合った土地の候補を探し出す
木ごこちの家では土地探しもフルサポートしています
③ どんな暮らしがしたいかを考える?
⇒ 居心地の良い暮らしを叶えるデザインや間取りをつくる
居心地の良い暮らしを手に入れた先輩お客様の施工実例写真をみる
④ 自分たちの要望が資金計画通りに成り立つか検討する
⇒夢のマイホーム計画が資金計画に合致すればいよいよ家づくり本格スタート
⑤ 住宅ローンの申し込みをする
木ごこちの家では住宅ローンのお手伝いも初期の段階からサポートしています
⑥ 土地の決済をする
⇒住宅ローンが通れば遂にマイホーム敷地の購入です
⑦ 詳細設計を行い建築確認申請を提出する
⑧ 建築確認申請が通れば住宅の建築が始まります
⇒ 大きさや工法によりますが4カ月~6カ月でマイホームの完成です
⑨ 住まいが完成すれば不動産登記をしてお引き渡しとなります
⇒ ついにマイホームでの新生活がはじまります
⑩ 末永いお付き合いのスタートです
木ごこちの家の保証サポートは安心の【最長100年】
資金計画立案から【土地探し】【居心地の良い暮らしの提案】そして【住宅建築から最長100年の保証サポート】まで木ごこちの家木ごこちの家ではワンストップでお客様のマイホーム取得のお手伝いが可能です。
一生に一度の大切な家づくり!一緒に資金計画を組んでみましょう♬

木ごこちの家 スタッフ一同

木ごこちの家の家づくりが気になる方へ
弊社のスタイルブックや小冊子やカタログを無料プレゼント♪
あなたの家づくりに絶対に役に立つ(^^♪

資料請求はこちら


防災意識を高めに考えよう

こんにちは、春の防災シーズンになりました
私のいる善通寺市も5日は、消防団活動で訓練があります。


さて、日本では日常生活の中で小さな揺れを感じたり、
自然災害のニュースを見る機会が世界の中でも多いそうです。

なぜなら地震大国と言われるほど、
世界でも有数の地震多発地帯だからだそうです。


ちなみに皆様は『ハザードマップ』をご存知でしょうか。


ハザードマップとは、
自然災害による被害の軽減や防災対策に使用する目的で、
被災想定区域や避難場所・避難経路などの
防災関係施設の位置などを表示した地図のことです。


<ハザードマップで調べられること>
・浸水予想区域
・土砂災害のリスク
・津波、高潮のリスク
・地震の被害程度、範囲
 各地区における避難場所なども記されています。


どれも安全な住環境を確保するうえで欠かせない情報となるため、
事前に住みたいエリアのデータを調べておくとよいです。


自治体で作成しているハザードマップは、
自治体のホームページや国土交通省から確認することができます。


ただ、危険なエリアをすべて避けることは難しく、
完璧に避けようとするとなかなか土地を確定することができません。


土地探しでは何かを明確にし、
リスクを知ったうえでどう判断するかが重要です。


災害リスクを確かめたうえで
事前にどのような備えをしておくべきか、
災害が発生したらどのように行動すべきか、
といった手段を明確にしてハザードマップをもとに、
避難場所や避難経路などを家族で話し合っておくことが大切です。


最新の状態を確認しながら、
土地選びや災害への備えを進めていきましょう。

防災意識を高めるために考えよう

日本では、日常生活の中で小さな揺れを感じたり、
自然災害のニュースを見る機会が世界の中でも多いそうです。


なぜなら地震大国と言われるほど、
世界でも有数の地震多発地帯だからだそうです。


ちなみに皆様は『ハザードマップ』をご存知でしょうか。


ハザードマップとは、
自然災害による被害の軽減や防災対策に使用する目的で、
被災想定区域や避難場所・避難経路などの
防災関係施設の位置などを表示した地図のことです。


<ハザードマップで調べられること>
・浸水予想区域
・土砂災害のリスク
・津波、高潮のリスク
・地震の被害程度、範囲
 各地区における避難場所なども記されています。


どれも安全な住環境を確保するうえで欠かせない情報となるため、
事前に住みたいエリアのデータを調べておくとよいです。


自治体で作成しているハザードマップは、
自治体のホームページや国土交通省から確認することができます。


ただ、危険なエリアをすべて避けることは難しく、
完璧に避けようとするとなかなか土地を確定することができません。


土地探しでは何かを明確にし、
リスクを知ったうえでどう判断するかが重要です。


災害リスクを確かめたうえで
事前にどのような備えをしておくべきか、
災害が発生したらどのように行動すべきか、
といった手段を明確にしてハザードマップをもとに、
避難場所や避難経路などを家族で話し合っておくことが大切です。


最新の状態を確認しながら、
土地選びや災害への備えを進めていきましょう。

洗面室と洗濯機

こんにちは、まだまだ暑いですね!

汗をかくとシャワーの回数も増えてきますね

それに伴い着替えが増えて洗濯物も多くなってきます。


今回は「洗面室とはどんな空間か?」について考えてみます。

・手を洗う空間

・顔を洗う空間

・化粧や髪の毛のセットをする空間


洗面室は色々なことができる多機能な空間と言えると思います。

洗面室は多くの場合お風呂へ入る際の脱衣所になります。

その場合、服を脱いでそのまま入れることが出来る為、

洗濯機は洗面室に設置したほうが便利でしょう。

しかし、洗面室にトイレが設置されている間取りはどうでしょう。


一人暮らしに多い1R、1Kなどといった間取りでは

お風呂とトイレが同じ場所に設置されているユニットバスは少なくないと思います。

そうなると洗濯機を洗面室に設置するのは、広さにも依りますが基本的に難しいです。


また誰かが服を脱いでいたり

トイレを使っていたりすると

ほかの人は一緒に洗面室を使うことはできなくなってしまう。


なので洗面室はいろいろな場面で兼用されるため、曖昧な空間なのです。


洗面室をいかに上手く家族と共有するか。どの様な使い方をイメージするか。

設計をする上で、一つポイントになると言えます。


そこで、併せて考えるといいのが「洗濯機の設置場所」。

洗濯機をどこに設置するかを考え、生活しやすい動線をイメージすることです。

例えば贅沢に洗濯室を作ってしまうのはどうでしょうか。

服の収納棚、洗濯機、洗い場、そして天井から物干し竿をつるしてみましょう。

そうすると洗濯をして、干して、畳んでなおす。

洗濯物のルーティーンが簡単にこなせるのではないのでしょうか。

その場合、洗面所を広く使うとかトイレを併設したりもできます。


洗面所に、洗濯機を設置することは多いかと思いますが、

間取りと広さを考えて、あえて洗濯機を切り離してみたりしてもいいかもしれません。


プランを作る際に

洗濯機を置く場所を起点に生活導線をイメージすると、面白いかもしれませんね。


本日は以上となります。ありがとうございました。

木の香

木の香

本物で建てた小さな家 "U110シリーズ"

「これなら手が届く」若い子育て世代に木の家を!

天然木の床材や自然由来の塗り壁など、優しい手ざわりと温もりに囲まれて、のびのびと育つ子どもたち。
そんな姿を想像しながら作り上げたのが<木の香>です。


GALLERY

  • 木の香
  • 木の香
  • 木の香
  • 木の香
  • 木の香
  • 木の香

\自然素材がビュッフェスタイルの注文住宅/好きなものを好きなだけ!すべて標準仕様


外部(外壁・屋根)

  • サイディング(外壁)
  • イーグルロック(陶器瓦)
  • ガルバリウム銅板(屋根)

床材

  • 杉
  • パイン
  • 楢(なら)
  • アカシア(マボカニー)
  • ブラッシュナット

壁材

  • ヘルシーカラー
  • 着物(織物)の壁紙
  • 節あり杉板

天井材

  • 着物(織物)の壁紙
  • 節あり杉板

押入れ中

  • 無垢材(床・棚)
  • 着物(織物)の壁紙

室内建具

  • LIXIL
  • 天竜檜・杉


標準性能

  • 標準性能
  • 標準性能
  • 標準性能
  • 標準性能
  • 標準性能
  • 標準性能


...

その他ラインナップ

  • 桧の香
  • 住み香
  • ロッキー
  • チャオ

Ciao!

チャオ

本物で建てた小さな家 "U110シリーズ"

家事も子育ても、仕事も趣味も・・・

生活の全てが楽しくなるような、ママの声から出来たのが【Ciao!】

慌しい生活を少しでもラクになるように設計された間取りや導線。そして全ての素材が自然素材で、設計も自由自在。家族にピッタリな世界に一つだけの家をつくります。

GALLERY

  • チャオ
  • チャオ
  • チャオ
  • チャオ
  • チャオ
  • チャオ


\自然素材がビュッフェスタイルの注文住宅/好きなものを好きなだけ!すべて標準仕様


外部(外壁・屋根)

  • サイディング(外壁)
  • ガルバリウム銅板(屋根)

床材

  • 桜
  • パイン
  • 楢(なら)
  • アカシア(マボカニー)
  • ブラッシュナット
  • ウレタン床材

壁材

  • ヘルシーカラー
  • 着物(織物)の壁紙
  • 節あり杉板

天井材

  • 着物(織物)の壁紙
  • 節あり杉板
  • 節リブ杉板

押入れ中

  • 無垢材(床・棚)
  • 着物(織物)の壁紙

室内建具

  • LIXIL

標準性能

  • 標準性能
  • 標準性能
  • 標準性能
  • 標準性能
  • 標準性能
  • 標準性能

...

その他ラインナップ

  • 桧の香
  • 住み香
  • ロッキー
  • 木の香

ROCKY

ロッキー

本物で建てた小さな家 "U110シリーズ"

【家 ときどき 別荘】
快適で便利な家はたくさんあります。でも、「楽しい家」は・・・?

日常は平穏に、お休みの日は家がリゾートになる家づくりがコンセプトのROCKY。

家族や仲間と一緒に過ごす、かけがえのない時間がより素敵な思い出になる空間です。


GALLERY

  • ロッキー
  • ロッキー
  • ロッキー
  • ロッキー
  • ロッキー
  • ロッキー


\自然素材がビュッフェスタイルの注文住宅/好きなものを好きなだけ!すべて標準仕様


外部(外壁・屋根)

  • サイディング(外壁)
  • ガルバリウム銅板(屋根)

床材

  • 桜
  • パイン
  • 楢(なら)
  • アカシア(マボカニー)
  • ブラッシュナット
  • ウレタン床材

壁材

  • ヘルシーカラー
  • 着物(織物)の壁紙
  • 節有り杉板

天井材

  • 着物(織物)の壁紙
  • 節有り杉板

押入れ中

  • 無垢材(床・棚)
  • 着物(織物)の壁紙

室内建具

  • LIXIL


標準性能

  • 標準性能
  • 標準性能
  • 標準性能
  • 標準性能
  • 標準性能
  • 標準性能


...

その他ラインナップ

  • 桧の香
  • 住み香
  • チャオ
  • 木の香

住み香

住み香

肌触りの良い無垢材の床、珊瑚や和紙から生まれた壁材で塗られた壁面など、健康にも配慮された自然素材を"南欧風"にアレンジしました。

家具や小物とのコーディネートで雰囲気をあなた好みに♪


GALLERY

  • 住み香
  • 住み香
  • 住み香
  • 住み香
  • 住み香
  • 住み香


\自然素材がビュッフェスタイルの注文住宅/好きなものを好きなだけ!すべて標準仕様


外部(外壁・屋根)

  • サイディング(外壁)
  • 塗り壁
  • イーグルロック(陶器瓦)
  • スーパーセラウェーブ(防災瓦)
  • ガルバリウム銅板(屋根)

床材

  • 檜(ひのき)
  • 杉
  • 桜
  • パイン
  • 栗
  • 楢(なら)
  • アカシア(マボカニー)
  • ブラッシュナット

壁材

  • 珊瑚のいぶき
  • ヘルシーカラー
  • 着物(織物)の壁紙
  • 節あり杉板

天井材

  • 珊瑚のいぶき
  • ヘルシーカラー
  • 着物(織物)の壁紙
  • 節あり杉板
  • 節なし杉板
  • 節リブ杉板

押入れ中

  • 無垢材(床・棚)
  • 着物(織物)の壁紙

室内建具

  • LIXIL
  • オリジナル建具
  • 天竜檜・杉


標準性能

  • 標準性能
  • 標準性能
  • 標準性能
  • 標準性能
  • 標準性能


...

その他ラインナップ

  • 桧の香
  • ロッキー
  • チャオ
  • 木の香

桧の香

桧の香

日本の古い民家では、当たり前に使われていた天然木や塗り壁などの自然素材。

いつしか贅沢な資材として、現代の家づくりからは遠い存在となりました。もう一度普通の家づくりに、本物の素材を取り戻したい。

こうして誕生したのが、木ごこちの家の懐かしくて新しい家「桧の香」です。

GALLERY

  • 桧の香
  • 桧の香
  • 桧の香
  • 桧の香
  • 桧の香
  • 桧の香


\自然素材がビュッフェスタイルの注文住宅/好きなものを好きなだけ!すべて標準仕様


外部(外壁・屋根)

  • サイディング(外壁)
  • イーグルロック(陶器瓦)
  • スーパーセラウェーブ(防災瓦)
  • ガルバリウム銅板(屋根)

床材

  • 檜(ひのき)
  • 杉
  • 桜
  • パイン
  • 栗
  • 楢(なら)
  • アカシア(マボカニー)
  • ブラッシュナット

壁材

  • 珊瑚のいぶき
  • ヘルシーカラー
  • 着物(織物)の壁紙
  • 節あり杉板

天井材

  • 珊瑚のいぶき
  • ヘルシーカラー
  • 着物(織物)の壁紙
  • 節あり杉板
  • 節なし杉板
  • 節リブ杉板

押入れ中

  • 無垢材(床・棚)
  • 着物(織物)の壁紙

室内建具

  • LIXIL
  • オリジナル建具
  • 天竜檜・杉


標準性能

  • 標準性能
  • 標準性能
  • 標準性能
  • 標準性能
  • 標準性能


...

その他ラインナップ

  • 住み香
  • ロッキー
  • チャオ
  • 木の香

自然素材のビュッフェスタイルの注文住宅

どうして注文住宅は
入口価格(広告価格)と出口価格(完成後の支払額)が違うんだろう?

せっかく家を建てるのに、
金額や予算のことに頭を悩ませるばかりじゃ楽しくない!

これじゃ、家を建てたい人は不安になるなあ・・・。

それよりももっと、家族の幸せや子どもの成長、
未来のことにワクワクしながら、家づくりを楽しんでほしい!



そこで木ごこちの家が提案するのが!

\家づくりを楽しめる注文住宅の新しいカタチ/自然素材のビュッフェスタイル注文住宅

  • 住み香
  • 桧の香
  • チャオ
  • ロッキー

ビュッフェ×注文住宅って?食べ放題のビュッフェみたいに、"決まった価格"で"好きな素材を自由に選べる"いたってシンプルでわかりやすい、木ごこちの家が提案する注文住宅のスタイルです。


ビュッフェスタイル注文住宅3つの特徴01:坪数で建物価格が決まっています。01:坪数で建物価格が決まっています。
あらかじめ坪数に対して建物価格がはっきり決まっているので、シンプルで解りやすく、予算も立てやすくなります。

02:本物の自然素材を、追加料金なく自由に選べます02:本物の自然素材を、追加料金なく自由に選べます
床や壁に使用する素材は、全棟 自然素材が標準仕様。
木ごこちの家が厳選した100種以上の自然素材から、お客様が自由に選べます。
「ビュッフェスタイル」ですから、何を選んでも追加料金はありません。

03:諸経費など全て含めた、親切価格表示です。03:諸経費など全て含めた、親切価格表示です。
建築費以外の細かい諸経費も、最初から全て見積りに含め掲示します。
「見積りと最終金額が全く違う」なんて事は、ありません。

Q:なぜ良質な自然素材を、こんなに安く提供できるの?A.全国の工務店と提携し、素材の一括仕入れを行っています。

地場の工務店が単独で本物の自然素材を仕入れると、どうしても価格が高くなりお客様に負担をかけてしまいます。

そこで木ごこちの家では、全国600社以上の自然素材専門の工務店と提携し、素材の一括仕入れシステムを構築!

全国各地から年間500棟以上の材料を大量に仕入れることでコストを大幅に削減し、本物の自然素材をより安く、お客様に提供することが可能になりました。


家族にあった家を選べる!木ごこちの家の注文住宅。希望価格帯やデザインテイスト、お客様の"実現したい暮らし"に合わせた商品ラインナップをご用意しました。

しかも、全て明確なワンプライス表示。全て注文住宅、全て自然素材。
標準仕様の選べる種類の豊富さ、品質の高さが木ごこちの家の選ばれる理由のひとつです。


チャート


PRODUCT LINEUP

  • 桧の香
  • 住み香

...

u110

  • 木の香
  • ロッキー
  • チャオ

材料選びは、ビッフェスタイル

材料の選び方ですが

記事の編集 - 香川県の注文住宅・新築戸建ては 木ごこちの家 | Movable Type Pro

https://www.kigocochi.jp/cgi/mt/mt.cgi?__mode=view&_type=entry&id=106&blog_id=1&saved_changes=1

藤田建築株式会社 会社案内

木ごこちの家真ん中ロゴ.JPG 木ごこちの家 藤田建築株式会社の会社案内です。
社名 藤田建築株式会社
連絡先 郵便番号:7650004
住所:香川県善通寺市善通寺町2106-146
電話:0877-85-8569(代表)
FAX:0877-43-5689
設立 2020年7月
代表取締役 藤田英吉
資本金 5,000,000円
業務内容 1.一般建設業
2.建築工事業
3.大工工事業
4.内装仕上げ工事業
登録・許可 建設業許可番号:香川県知事許可 (般-2) 第9707号
有資格者 一級建築施工管理技士 1名
二級建築士      1名
木造建築士      1名
増改築相談員     1名
木造建方作業主任者  2名
第三者保証 ㈱日本住宅保証検査機構(JIO)
株式会社 家守り (長期保証)
ジャパンホームシールド㈱(地盤調査)
取引銀行 百十四銀行
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜日

見学会・イベント一覧

ご挨拶

_20211009_230530代表者.JPG

はじめまして、藤田建築株式会社 代表の藤田です。

ホームページを見ていただき ありがとうございます。

私共 藤田建築は 父が創業した昭和40年以来、 

おかげさまで50年以上にわたり

地域の皆様とともに発展してまいりました。

これからも地域に必要とされる会社を目指します。


生い立ち

昭和49年7月現在香川県善通寺市に生まれ、

学生時代は野球部、

真っ黒になりながらボールを追ってました。

体力に自信があり テニスやバスケもやったりしました。

進学は 父が大工であったため 建築の事も興味もあり専門学校で

インテリアコースで学び 一度はハウスメーカーに就職 現場監督を務め、

地元のお祭りや青年団活動で仲間つくり、

さらに 消防団活動による地域の方々との交流を通して社会的な絆や繋がりを学びました。

しかし、お祭りなどで 神社やお寺の日本建築見て

木造建築を造ってる父と同じような仕事に就きたいと大工に転職、

経験を積むため、新築、住宅リフォーム、店舗工事、神社の修繕など何でも行いました。

現在、藤田建築株式会社は二代目となり、

世界的なテーマとして語られている「地球環境に配慮した注文住宅」をモットーに着実に歩みをすすめ、

関係各社との協力体制もより強固になり、お客様の信頼とご満足を第一に考えた、

独自のシステムを構築しています。


藤田建築株式会社はこの先も地域のより良い工務店であり続けるよう

自然素材住宅木ごこちの家を開発致しました。

人工的に作りあげた木材、ボンド等からの気化した時に出る「ガス」などによる問題

十数年前までホルムアルデヒドなど問題になり、規制がかかりましたが

数値が少ないが「ガス」は出てるのです。

高気密高断熱が当たり前の時代

いろんな原因があると思いますが

子供たちのアトピー性皮膚炎などアレルギーがあるとよく耳にします。

寝室やリビングルーム長い時間滞在する場所は特に【優しい素材で】と考え

高いイメージの自然素材住宅を安く仕入するために

全国の『自然素材の家づくり研究会』の仲間と協力して材料を仕入し

使いたい放題のビュッフェスタイルで見積りができるようになりました。

『肌に触れる所は 体に優しい自然素材で』をコンセプトに...。


『無垢材』とは「純粋無垢」という言葉の通り「自然そのもの」の木材

子供たちが触れる場所だからこそ 触ると優しい無垢の床を使用します。

『天然珪藻土』24色の塗り壁ヘルシーカラーで洋風のお部屋にも相性抜群です。

有害な化学物質を吸着したり、調湿、消臭などの空気をキレイにする効果があります。

『珊瑚のいぶき』沖縄の海からの「風化造礁珊瑚」を原料としたサンゴ漆喰です。

珊瑚の特徴は、有害化学物質を吸着、多孔質で調湿、消臭効果に優れていること、

たばこやトイレの臭いを吸って、キレイな空気を出してくれます。

さらにマイナスイオンの発生効果も注目されています。


どの商品も 壁や天井、床などは自然素材で使い放題の【ビュッフェスタイル】

最高級の和風スタイル『桧の香』ひのか

洋風スタイルの『住み香』すみか

若者世代も手が届く『木の香』このか

三商品をラインナップしました。

さらに 別荘をイメージした『ROCKY』、ママが主役の『ciao』も追加、

お客様へのトータルサービスを考え、

一人一人のニーズに合った新しい技術とノウハウをもって誠心誠意お答えしていきます。


全てはお客様と今後を担う子供たちのために・・・


木ごこちの家ロゴマーク.png

〔 登録団体 〕
香川県建築士会
香川県建設組合
日本在来工法住宅協会
自然素材の家づくり研究会

藤田建築株式会社 代表取締役社長 藤田英吉


入口で靴をぬぐのはなぜ?

靴を脱ぐ日本人。靴を脱がない欧米人。

これは玄関の設計を考える上で決定的なお互いの

相違をあらわにします。

日本の設計者にとって玄関の設計とは


「どのように靴を脱がせるか脱いだ靴をどこにしまうか」


など、想像以上に問題が山盛りの世界なのです。


靴を脱ぐことは


「気心を許しあえること」


だと思います。

ホテルのホールで行うパーティーと

旅館で行う大宴会とでは

靴を脱いでる旅館のほうが一歩踏み込んだ

間柄になれそうな気がします!

玄関とは一緒に住む方々を親密にすることができる

装置なのかもしれませんね。

玄関を設計する際は

靴を脱ぐことの意味を理解したうえで

それをどのようなカタチに落ち着かせるか

考えなければなりません。

良いことがあった時

悲しいことがあった時

嫌なことがあった時

どんな時でもどんな自分でも迎えてくれる

家族が待つ家の入り口なので

ドアの向きや種類、たたきの形

下駄箱の位置やサイズなど

1つ1つをこだわってみるのも

新たなライフスタイルが

創れるかもしれないですね。


沿革

1965年4月
大工工事業として藤田大工創業(個人事業)

1995年4月
藤田建築として商号変更

2000年4月
二代目代表者に藤田英吉が就任

2020年7月
藤田建築株式会社 設立

2021年10月
自然素材の家づくり研究会員に認定

2021年11月
自然素材住宅 木ごこちの家販売開始

藤田建築株式会社の採用情報

藤田建築株式会社では、現在正社員を募集しています。応募内容をご覧の上、ご応募ください。

職種 住宅営業職
年齢 20歳~
学歴 専門学校・短大卒以上
資格 要普通免許 ※有資格者優遇
人員 若干名
勤務地 善通寺市(香川県 )
勤務時間 9:00-18:00
休日休暇 週休2日(土日祝祭日は基本的に出社)
給与 応相談 ・基本給(年齢給+成果給) ※資格手当別途有 ※契約期間有(6ヶ月)
待遇 昇級年1回、賞与年2回、社会保険、交通費・残業手当別途支給

心を癒してくれる心地よい住まいを実現

心を癒してくれる心地よい住まいを実現「自然素材の家」と聞いて、あなたはなにをイメージしますか?

天然の木材をふんだんに使った家でしょうか。それとも、シックハウスに悩まされることのない家でしょうか。

素材や健康に配慮することはもちろん、そこで暮らす人が心地よく、長く住み続けられることも自然素材の家に求められる条件です。

化学製品を多く使った住まいは、アトピーやアレルギーの原因となったり、その症状がひどくなってしまったりすることもあります。また、シックハウス症候群の原因が潜んでいるとも言われております。

自然素材は、ストレス社会で生きる現代人の心を癒してくれる心地よい住まいを実現できます。自然素材あふれる空間では、健康的に過ごすことができます。実際に、自然素材の住まいで生活するようになって、子供のアトピーが良くなった、朝の目覚めが快適になったという声を多く聞いております。

シックハウスやアレルギーに不安を抱く人が多いのは近年の住宅が特に、冷暖房効率を向上させるため気密性に優れていることから換気が不十分になりやすいとされてきました。また、昭和30年前後から始まった高度経済成長期の住宅建材の大量需要に併せて、木目を紙に印刷して木材のように見せるプリント合板に代表される新建材などが盛んに用いられ、1990年代より室内空気の汚染が問題視されるようになってきたそうです。

室内空気の汚染により、例えば、新築やリフォームした住宅に入居した人の、目がチカチカする、喉が痛い、めまいや吐き気、頭痛がするなどの症状が問題視されています。

シックハウスやアレルギーの問題は、生活の基礎となる住宅が原因であるため、家という大きな買い物をした人にとってはたいへん深刻な問題となりやすいです。

有害物質を吸収・分解するはたらきのある漆喰や珪藻土

有害物質を吸収・分解するはたらきのある漆喰や珪藻土わたしたちの生活は、多くの化学物質に囲まれて暮らしています。家の中では、家の壁や天井、床に使われている材料や、塗料、接着剤などに含まれている化学物質があります。

食器棚やタンス、カーペット、畳、洗剤、化粧品、洋服などにも化学物質が含まれています。残念ながら、現代の生活において、その原因となる化学物質をすべて取り除くことはできません。

しかし、防腐剤不使用の木材を使ったり、ホルムアルデヒドなどの有害物質を吸収・分解するはたらきのある漆喰(しっくい)や珪藻土(けいそうど)を使ったりすることで、その害を限りなく少なくしていくことが可能です。

木の温かみを感じる無垢材のフローリングは、裸足で歩きたくなる心地よさと身体への疲れにくさを感じていただけます。さらに、部屋に差し込む太陽の光も和らいでくれます。室内の湿度が高ければ湿度を吸収し、湿度が低くなり乾燥していれば湿度を放出し、室内を自然に快適に保ってくれます。無垢材の香りには、ストレスを緩和し、心地よい気分をもたらす効果まであります。

また、自然由来の素材は、人に対してやさしいだけでなく、自然と調和し、環境を汚すこともありません。

人生において長い時間を過ごす住まいは、より安心して、安全で健康的なものであるべきだと考えております。身体の弱い子供やお年寄りの方でも、安心して暮らせる住まいを実現するためには、自然素材であることは欠かせません。

自然素材の家は、完成してから住めば住むほど味わいも出てきます。使い込まれるほど、自然素材であれば自然な良い味わいへと変化していきます。

選りすぐりの材料を使い、見た目や機能性にも優れ心と体を癒してくれる住宅こそ、本物の「自然素材の家」といえるでしょう。

国産材を使って家を建てるということ

国産材を使って家を建てるということ「地産地消」という言葉を聞いたことがある人も多いでしょう。

地産地消とは、その地域でつくられた農産物などを、その地域で消費することです。これにより、輸送費用を抑えられえるだけでなく、食材や食文化への理解を深め、地域経済の活性化にもつながるという考え方です。

皆さんもご存知のとおり、日本は森林資源の豊かな国です。国土面積に対する森林面積の割合(森林率)は64%で、世界的にも有数の森林保有大国です。

日本の森林は、木材を生産する人工林が4割、かつては里山として利用されていた天然林(薪炭林)が4割、残りの2割が原生林です。大部分が人間との関わりの中で保たれてきた森林ということです。

日本には日本独特の気候があり、山には日本ならではの木が茂っています。つまり、国産材を使って家を建てるということは、日本の気候に合った木で家を建てるということ。雨が多い日本では、湿気に強い国産材を使うのがもっとも理にかなっているのです。また、輸送コストも安い上、輸入材と違って輸送にかかる時間も少なくてすむので、シックハウスの原因となる防虫剤や防腐剤を使う必要もありません。

日本の風土に適している国産材

国産材を使って家を建てるということ国産材は高価だからという理由で、あまり使われなくなっております。

輸入材は成長が早く、また森林資源が豊富なカナダやアメリカから、価格が国産材よりも価格が安い。また、アジアからの輸入材も人件費が安いため木材の価格も安くなってしまいます。

国産材は価格面での競争に勝てないために売れなくなってしまったのです。手入れをしなければ山は荒れてしまいます。適度に木を伐採して、日光を地面まで取り入れてあげなければ、新しく植樹した木も育ちません。人の手で植えられた木が建築用材として使用できるまでにおよそ40年もかかるといわれております。

そもそも植物は、みずから生息しやすい場所に生えます。外国の樹木を日本に植えても、多くの場合は育ちません。それと同じように、日本の建築に輸入材を使っても、高温多湿の日本では、耐久性にどうしてもかけてしまいます。

しかし、国産材は当然、四季にも高温多湿にも慣れており、梅雨のじめっとした気候や冬の乾燥した寒さでも、耐える力をもっております。そのため、建築材料に使用されたあとも、その能力を最大限に発揮できます。

さらに、木材は呼吸をします。湿度の多い日には湿度を吸収し、逆に湿度が少ない日には放出します。自然に湿度を調整してくれます。

そして、木には見た目の美しさと落ち着いたリラクゼーション効果があります。もっと日本の風土に適している国産材を使い、さらには日本の山を守りたいと思います。

自国にふんだんに森林資源があるのですから、外材をわざわざ使わずに地産地消の精神で、一刻も早く私たちの木材消費を、国産材や地域材へ移行していることが求められています。

そうすることによって、日本の木を使って家を建てるようになれば、荒れた山にも手が入り、森はよみがえります。緑が増えれば、温暖化の進行を防ぐことも可能になるのです。

天然木である無垢材を使った「自然素材の家」

天然木である無垢材を使った「自然素材の家」同じ「木」を使った家なのに、本物の木の家と、そうでない木の家とがあるのはなぜでしょう。

前者は天然木である無垢材を使った「自然素材の家」、後者は合板やベニヤに代表されるような集成材を使った「自然素材風の家」と言うことができるかもしれません。

集成材は薄くカットした木材を接着剤で張り合わせたもので、一見すると木のように見えるため、「無垢材とどこが違うの?」と疑問に思う人もいるでしょう。

無垢材とは、一本の原木から直接必要な寸法に切り出した木材をいいます。木の本来の質感、風合いという面で魅力があり、当然のことながら化学物質を使っていないので自然素材としても注目されています。

そして天然の木を使った木材は、製材してからも呼吸を続けています。このため、木が持つ調湿性や脱臭性、遠赤外線効果によって、夏涼しく冬暖かい、一年を通して快適な住まいが実現します。断熱性能は、コンクリートの約2倍とも言われているほどです。集成材のように接着剤を使用していないので、化学物質によるシックハウスやアレルギーの心配も不要です。

なにより、無垢材だけが持つ、木のあたたかさややわらかさ、そして、体と心を癒してくれる健康効果は、本物の自然素材の家だけが持つ魅力でしょう。

また、集成材は「強度が優れている」と言われることがあるようですが、その強度はあくまでも工場を出荷した直後の状態を言っていて、新品の場合の強度での話になります。私たちが重視するのは工場出荷時の強度ではなく、10年後、30年後、50年後、100年後の強度を重視します。

無垢材の強度は伐採時よりも乾燥させた後の方が強くなります。例えば檜に関しては、伐採されてから200年以上経ってから強度のピークを迎えると言われています。それから緩やかに強度が下降していくのです。

京都にある法隆寺は 建立されてから1000年以上も経っていますが、ようやく伐採時当時の強度まで落ちてきたと言われています。

耐用年数と安全性について

耐用年数と安全性について家の柱は、上階(2階等)あるいは屋根など、上階全体を支える重要な部材です。地震の衝撃を受け止める強度と柔軟性を、将来的に数十年以上に渡って、維持していなければなりません。

集成材の接着剤の強度は、昔に比べれば信頼性は上がっているようですが、実際に家の部材として使われてどのくらいの耐用年数と安全性があるのかは疑問です。

また、集成材に使用される接着剤は人工的な化学物質です。人工的な化学物質である以上、将来的に渡って絶対に有害物質ではないとは言えません。

当初は人に悪影響がないとされた成分が、後に発ガン性が認められたり、環境に対する悪影響が出てきたりということは、残念ながら珍しいことではありません。シックハウスのリスクを少しでも減らすためには、人工的な化学物質を使った部材を少しでも減らした方が良いと思います。

家の寿命に大きく関係する柱はとても重要な部材ですから実績のあるものを使用する方が理に適っていると言えます。

大切なお客様の家、高耐久住宅を目指すなら無垢材をおすすめします。

珪藻土(けいそうど)の効果について

珪藻土(けいそうど)の効果について珪藻土(けいそうど)の効果としていくつか挙げられますが、代表的なのが、調湿効果です。調湿機能が大きく、カビやダニの発生を抑制し、部屋の中を快適にしてくれます。

そのため、冷暖房機器の稼働する時間が抑えられ、二次的作用ではありますが、省エネ効果も見込めます。

次に挙げられるのが、消臭効果もあります。たばこやペットのにおいなど、家の中の生活臭などを脱臭してくれる効果があります。仮に、ビニールクロスを使われている部屋と比較することができれば、より一層体感できると思います。

また、防火性にも優れています。鉱物系の石や土などの元素と同じもので作られているので、不燃で空気を多く含みますから、熱も伝えにくい材質になっています。

珪藻土は火に強いため、昔から七輪や耐火レンガの原料としても利用されております。ビニールクロスとは違い、燃焼しにくい材料なので、仮に火災にあっても燃焼も長く抑え、有毒ガスが出ることもなく安全・安心な住まいづくりにおすすめの建材です。

漆喰(しっくい)の効果について

漆喰(しっくい)の効果について続いて、漆喰(しっくい)の代表的な効果をご紹介します。

漆喰は、強アルカリ性の素材なので、カビやダニの発生を抑えることができます。それには理由があります。日本の気候では木や土壁を使用すると、カビが生えるケースもあるのですが、漆喰は上記でお伝えしている通り、強アルカリ性の働きによって、殺菌作用があり、カビが生えずらいのです。

その他にも、ビニールクロスとは違い、静電気を帯電しない性質なのでホコリを吸い寄せたりすることがありません。そのおかげで、掃除機などのホコリの吹き上げを寄せ付けず、室内を清潔に保つことにつながります。汚れ(らくがき含む)や傷もすぐに直すことができます。

ちょっとした汚れなどは、消しゴムで消したり、カッターで削ったりすると、すぐに消せます。全体的に汚れてくれば、漆喰をローラーで薄く延ばせばご自身でも手入れすることができます。

地球にもやさしい一面をもっています。漆喰とは、厳密に言うと石灰なのです。成分は炭酸カルシウムで、水を加えることで発熱・膨張しCO2を吸収するはたらきや、カビや細菌の発生・増殖を抑える効果、ホルムアルデヒドを分解する力を備えています。

そして、廃棄するときも環境を汚すことはありません。なぜなら、成分は水酸化カルシウムと炭酸カルシウムが主成分だからです。つまり、漆喰は土壌に返る素材なのです。

Ciao!

Ciao

家事も子育ても、仕事も趣味も・・・
生活の全てが楽しくなるような、ママの声から出来たのが【Ciao!】
慌しい生活を少しでもラクになるように設計された間取りや導線。
そして全ての素材が自然素材で、設計も自由自在。
家族にピッタリな世界に一つだけの家をつくります。

S様邸

  • ciao
  • ciao
  • ciao
  • ciao

I様邸

  • ciao
  • ciao
  • ciao
  • ciao

H様邸

  • ciao
  • ciao
  • ciao
  • ciao

K様邸

  • ciao
  • ciao
  • ciao
  • ciao

ROCKY

ROCKY

【家 ときどき 別荘】
快適で便利な家はたくさんあります。でも、「楽しい家」は・・・?
日常は平穏に、お休みの日は家がリゾートになる家づくりがコンセプトのROCKY。
家族や仲間と一緒に過ごす、かけがえのない時間がより素敵な思い出になる空間です。

O様・Y様邸

  • ROCKY
  • ROCKY
  • ROCKY
  • ROCKY

A様邸

  • ROCKY
  • ROCKY
  • ROCKY
  • ROCKY

M様邸

  • ROCKY
  • ROCKY
  • ROCKY
  • ROCKY

T様邸

  • ROCKY
  • ROCKY
  • ROCKY
  • ROCKY

H様邸

  • ROCKY
  • ROCKY
  • ROCKY
  • ROCKY

完成見学会のポイント

完成見学会のポイント

完成見学会は、週末や祝日などにお施主様のお家を引き渡す前にお借りして披露するイベントです。
引き渡し前のすぐに住める状況の家を確認できることはとても大事ことですね。

では、その見学会ではどんな事が分かるのでしょうか。

どのような設備を使い、価格はいくらくらいで建てられるのかが分かる。標準とオプションの工事の違いを目で確認できる。現場で、どのような創意工夫がされているのか、今後の参考になる。理想と現実のギャップを埋める。実際に建てた施主さんの声が、生で聴く事が出来る。

と言う事が一般的なメリットでしょうか。

それまで想像でしかなかった自分の家の形が、現実の物となって自分の目で確認できるのは、とても大切な事です。現場は、決して嘘をつきません。是非、現場見学会に足を何回か参加していただきたいと思います。

見学会の現場となった施主さんや工務店やメーカーをしても、

第三者の説明を通して、自分の家に対する理解と愛着が深まる。設計者や施工者も、おかしな事が出来なくなる。コミュニティーが生まれる。新しい土地なら、ご近所付き合いが出来るようになるかも。

こういったメリットもありますのでお近くで開催される際には積極的に足を運びましょう。


イベント案内を見る

構造見学会のポイント

構造見学会のポイント家を建てると言う事は、一生に何度もある事ではありません。しかし、昔から「最低3回は家を建てないと、満足する家は建たない」と言います。

でも実際にそれを実行に移せる人は、何人いるでしょう。
人生で一度の大きな買い物です。
そこで、成功する人と失敗する人が居るのも事実です。

そこの違いには何があるのでしょう。たぶん、それはとても些細な事だと思います。

それは、何度も見学会に参加された事にあるようです。現場見学会で、実際に生活をされている方のお話しを聞いたり、家を実際に見せていただいたりして、イメージを現実の物として感じる事もとても大切です。それに、基礎・骨組みなどの工事段階によって、定期的に行われる構造見学会に参加して、正しい知識を身につける事も大切です。

完成してからは見る事の出来ない基礎や床下、天井裏、構造も構造見学会では見る事ができます。これから生涯暮らしていく家に、外観や見た目だけで決めてしまわずに、しっかり中身を確認して行きましょう。

じつは、その方が大切です。

たとえ、立派なシステムキッチンが入っていても、骨組みが脆い家には住みたくないですよね。メーカーも完成見学会は行っても、構造見学会にはあまり力を入れていなかったのではないでしょうか。

何故でしょう。

それは、「隠れてしまうところの材料や仕事ぶりが見えてしまう」と言うこと、「住宅会社があまり見られたくない構造や納まりのチェックポイントが分かってしまう」と言うこと等があげられます。

また、お客様自体も「よくわからない」等があり人気もあまりなかったと言うのもあります。

これからは、構造見学会にも積極的に参加して、材料やシロアリ対策、耐震構造等を確認していきましょう。


イベント案内を見る

大好評!自然素材の10のポイントが分かる小冊子!

自然素材の家を建てる前に知っておくべき10のポイント

家づくりを成功する小冊子

実際に沢山の家を自分自身で建ててきたからこそ分かる自然素材の家づくりで成功する人、失敗する人。

自然素材の家づくりで絶対に後悔して欲しくないという想いで書いた"ここでしか手に入らない小冊子"です。

しかし、私たちは、全ての人が自然素材で家づくりをしてほしいとは思っていません。ただ、健康を重視したり、現在アレルギーやシックハウス症候群に悩まされたりする方の中から、誤った知識で自然素材の住宅を捉えてしまうことのないよう今後の家づくりの参考にしていただければ幸いです。

この小冊子の見どころは・・・無垢材の選び方 無垢材の注意点 成功する家づくりとは

「自然素材の家を建てる前に知っておくべき10のポイント」はとてもわかりやすいと評判を呼び、これまで沢山の方に読んで頂いております。

※小冊子を請求することでしつこい営業活動は一切ありませんので、ご安心ください。


ちょっとだけ読む


小冊子請求は下記のフォームに入力をお願いします。 資料請求することでしつこい営業活動は一切ありませんので、安心してお申し込み下さい。

お名前(必須)
お電話番号(必須)
郵便番号 "-"は含めず半角数字のみでご記入ください。
都道府県(必須)
ご住所(必須)
メールアドレス
ご要望事項

家のこと、土地のこと、何でもお気軽にご相談ください!

弊社へのお問合せ・ご相談・資料請求は下記のフォームに入力をお願いします。
個別相談をご希望の方は「相談会に申し込む」にチェックをお願いします。

お名前(必須)
お電話番号(必須)
郵便番号 "-"は含めず半角数字のみでご記入ください。
都道府県(必須)
ご住所(必須)
メールアドレス
個別相談会 相談会に申し込む 
ご要望事項

個人情報の取り扱いについて

当社は、販売活動を通じて得たお客様の個人情報を最重要資産の一つとして認識すると共に、以下の方針に基づき個人情報の適切な取り扱いと保護に努めることを宣言いたします。

■個人情報保護に関する法令および規律の遵守
個人情報の保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。

■個人情報の取得
個人情報の取得に際しては、利用目的を明確化するよう努力し、適法かつ公正な手段により行います。

■個人情報の利用
取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的もしくは、それと合理的な関連性のある範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。

■個人情報の共同利用
個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合には、共同利用の相手方および第三者に対し、個人情報の適正な利用を実施するための監督を行います。

■個人情報の第三者提供
法令に定める場合、本サイトの運営委託会社を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。

■個人情報の管理
個人情報の正確性および最新性を保つよう努力し、適正な取り扱いと管理を実施するための体制を構築するとともに個人情報の紛失、改ざん、漏洩などを防止するため、必要かつ適正な情報セキュリティー対策を実施します。

■個人情報の開示・訂正・利用停止・消去
個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去などの要求がある場合には、本人からの要求であることが確認できた場合に限り、法令に従って対応します。

■コンプライアンス・プログラムの策定
本個人情報保護方針を実行するため、コンプライアンス・プログラムを策定し、これを研修・教育を通じて社内に周知徹底させて実施するとともに、継続的な改善によって最良の状態を維持します。

Menu